本会では、各種の事業活動を行うほか、会員の皆さまのお役に立つため、電気関係事業の経営に資する講演会・セミナーなどを全国各地で開催するとともに次のような諸活動を行っています。
社員総会
![]() |
毎年6月に開催。本会の最高意思決定機関としての社員総会であると同時に”年に一度の電気人の集い”の意味合いもかねています。 |
電気記念日
毎年3月25日の「電気記念日」(昭和2年(1927年)本会制定)に、支部が中心となって、祝賀式典、功労者表彰、講演会などの記念行事を催しています。
|
|
エジソン彰徳会
![]() |
エジソン彰徳会は、発明王エジソンの偉業をたたえ、その情熱を青少年ならびに後世に伝えるため、京都石清水八幡宮境内に建設した記念碑の維持管理や啓発活動を行っており、本会が事務局をつとめています |
澁澤賞
![]() |
故澁澤元治博士昭和30年に文化功労者として顕彰された栄誉を記念して制定されました。電気の保安確保や発明工夫に功績のあった個人・グループに対し、賞状を贈呈しています。 |
澁澤賞 賞状 |
電気関係新年賀詞交歓会
![]() |
毎年1月に(一社)電気倶楽部との共催。 会員企業のトップ層を中心に1,000名を超える方々が集います。 |
電気保安功労者経済産業大臣表彰祝賀会
経済産業大臣の電気保安功労者表彰に協力して、本会主催で受賞祝賀会を開催しています。