原子力関連学協会規格類協議会
会議開催実績
会 議 名 | 第70回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 2023年3月20日(月)10:00-11:20 |
議 題 |
(1) 原子力関連学協会規格類協議会の課題案について |
議事録(案) | ここを参照 |
会 議 名 | 第69回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 2022年12月15日(木)13:30-15:40 |
議 題 |
(1) 原子力関連学協会規格類協議会の課題案について |
議事録 | ここを参照 |
会 議 名 | 第68回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 2022年9月20日(火)10:00-11:40 |
議 題 |
(1) 原子力関連学協会規格類協議会の課題案について |
議事録 | ここを参照 |
会 議 名 | 第67回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 2022年6月21日(火)10:00-11:55 |
議 題 |
(1) 学協会規格の運用合理化に向けた電気事業者からの提案について |
議事録 | ここを参照 |
会 議 名 | 第66回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 2022年3月14日(月)10:00-11:35 |
議 題 |
(1) 原子力エネルギー協議会(ATENA)にて作成されるレポート類について(ATENA) |
議事録 | ここを参照 |
会 議 名 | 第65回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 2021年12月8日(水)10:05-12:10 |
議 題 |
(1) 原子力関連学協会規格類協議会 運営要綱の改定について |
議事録 | ここを参照 |
会 議 名 | 第64回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 2021年9月21日(火)10:00-11:35 |
議 題 |
(1) 原子力エネルギー協議会(ATENA)におけるレポート類策定活動について |
議事録 | ここを参照 |
会 議 名 | 第63回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 2021年6月22日(火)10:00-11:40 |
議 題 |
(1) 3学協会からの規格策定計画の説明 |
議事録 | ここを参照 |
会 議 名 | 第62回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 2021年3月15日(月)10:00-11:50 |
議 題 |
(1) 2021年度ピアレビュー検討状況について |
議事録 | ここを参照 |
会 議 名 | 第61回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 2020年10月2日(金)15:00-17:00 |
議 題 |
(1) 学協会規格ピアレビュー運営要領の制定について |
議事録 | ここを参照 |
会 議 名 | 第60回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 2020年3月26日(木)13:30-15:00 |
議 題 |
(中止) |
議事録 | - |
会 議 名 | 第59回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 令和元年12月19日(木)13:30-15:00 |
議 題 |
(1) 学協会規格高度化WG報告書(案)の意見募集への対応について |
議事録 | ここを参照 |
会 議 名 | 第58回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 令和元年9月26日(木)10:00-11:35 |
議 題 |
(1) 学協会規格高度化WG報告書(案)について |
議事録 | ここを参照 |
会 議 名 | 第57回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 令和元年6月20日(木)10:00-11:35 |
議 題 |
(1) 学協会規格高度化WG報告書(案)について |
議事録 | ここを参照 |
会 議 名 | 第56回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成31年3月11日(火)9:55-11:40 |
議 題 |
(1)学協会規格高度化WG の今後の進め方について |
議事録 | ここを参照 |
会 議 名 | 第55回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成30年12月11日(火)9:55-11:35 |
議 題 |
(1)第7回検査制度見直しに係る規格類意見交換会について |
議事録 | ここを参照 |
第7回規格類意見交換会議事録 | ここを参照 |
会 議 名 | 第54回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成30年9月11日(火)10:00-11:50 |
議 題 |
(1) 3学協会規格の計画的な技術評価の実施に係る優先順位について |
議事録 | ここを参照 |
会 議 名 | 第53回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成30年6月12日(火)10:00-11:35 |
議 題 |
(1) 学協会規格の活用に関する見直しについて(議論) |
議事録 | ここを参照 |
会 議 名 | 第52回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成30年3月8日(木)10:00-12:00 |
議 題 |
(1) 3学協会委員長ステートメント(H24.3)の見直しについて |
議事録 | ここを参照 |
会 議 名 | 第51回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成29年12月4日(月)10:00-11:50 |
議 題 |
(1) 検査制度見直しに係る規格類意見交換会について(状況報告) |
議事録 | ここを参照 |
第6回規格類意見交換会議事録 | ここを参照 |
会 議 名 | 第50回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成29年9月8日(金)10:00-11:50 |
議 題 |
(1) 検査制度見直しに係る規格類意見交換会について(状況報告) |
議事録 | ここを参照 |
第5回規格類意見交換会議事録 | ここを参照 |
会 議 名 | 第49回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成29年6月15日(木)10:00-11:50 |
議 題 |
(1) 検査制度見直しに係る規格類意見交換会について(状況報告) |
議事録 | ここを参照 |
第3回規格類意見交換会議事録 | ここを参照 |
第4回規格類意見交換会議事録 | ここを参照 |
会 議 名 | 第48回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成29年3月2日(木)10:00-11:50 |
議 題 |
(1) 検査制度見直しに係る規格類意見交換会について(状況報告) |
議事録 | ここを参照 |
第1回規格類意見交換会議事録 | ここを参照 |
第2回規格類意見交換会議事録 | ここを参照 |
会 議 名 | 第47回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成28年12月6日(火)9:55-11:40 |
議 題 |
(1) 検査制度見直しに係る規格類意見交換の場の設置について |
議事録 | ここを参照 |
会 議 名 | 第46回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成28年9月13日(火) 10:00-11:30 |
議 題 |
(1) 学協会規格の今後のあり方について~検査制度見直しに係る取組みの観点から~ |
議事録 | ここを参照 |
会 議 名 | 第45回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成28年6月13日(月) 10:00-11:30 |
議 題 |
(1) 原子力規制庁との意見交換会の実施について |
議事録 | ここを参照 |
会 議 名 | 第44回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成28年3月8日(火) 10:00-11:10 |
議 題 |
(1) 津波に関するワーキンググループの設置について |
議事録 | ここを参照 |
会 議 名 | 第43回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成27年12月14日(月) 10:00-11:30 |
議 題 |
1. 東北地方太平洋沖地震津波を踏まえた津波評価技術について(土木学会) |
議事録 | ここを参照 |
会 議 名 | 第42回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成27年9月15日(火) 10:00-11:40 |
議 題 |
1. 技術評価対応状況の報告 |
議事録 | ここを参照 |
会 議 名 | 第41回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成27年6月11日(木) 10:00-11:30 |
議 題 |
1 .民間規格・基準における少数意見の取り扱いについて |
議事録 | ここを参照 |
会 議 名 | 第40回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成27年3月12日(木) 10:00-11:30 |
議 題 |
1.学協会と原子力規制委員会の意見交換会の実施結果について |
議事録 |
会 議 名 | 第39回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成26年12月9日(火) 10:00-11:30 |
議 題 |
1.日本機械学会 設計・建設規格の誤りに関する対応について |
議事録 |
会 議 名 | 第38回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成26年9月12日(金) 10:00-11:40 |
議 題 |
1.各学協会からの報告 |
議事録 |
会 議 名 | 第37回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成26年6月17日(火) 10:00-11:15 |
議 題 |
1.各学協会からの報告あ |
議事録 |
会 議 名 | 第36回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成26年3月11日(火) 10:00-11:30 |
議 題 |
1.学協会規格の整備計画の見直しについて(日本機械学会,日本原子力学会,日本電気協会) |
議事録 |
会 議 名 | 第35回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成25年12月17日(火) 10:00-11:30 |
議 題 |
1.学協会規格の整備計画の見直しについて(中間報告)(日本機械学会,日本原子力学会,日本電気協会) |
議事録 |
会 議 名 | 第34回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成25年9月9日(月) 10:00-11:30 |
議 題 |
1. 「今後の原子力規制委員会における民間規格の活用について」への対応(日本機械学会,日本原子力学会,日本電気協会) |
議事録 |
会 議 名 | 第33回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成25年6月4日(火) 10:00-11:15 |
議 題 |
1.原子力規制委員会連絡文書への回答について (日本機械学会,日本原子力学会,日本電気協会) |
議事録 |
会 議 名 | 第32回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成25年3月5日(火) 10:00-11:10 |
議 題 |
1. 規制庁の動向と学協会の対応案について (日本機械学会,日本原子力学会,日本電気協会) |
議事録 |
会 議 名 | 第31回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成24年11月27日(火) 10:00-11:50 |
議 題 |
1.原子力安全の向上に向けた学協会規格の整備計画案(各事故報告書の指摘事項への対応検討について) (日本機械学会,日本原子力学会,日本電気協会) |
議事録 |
会 議 名 | 第30回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成24年9月4日(火) 10:00-11:30 |
議 題 |
1.原子力安全の向上に向けた学協会規格の整備計画案について(中間報告) |
議事録 |
会 議 名 | 第29回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成24年6月5日(火) 10:00-11:20 |
議 題 |
1.原子力安全の向上に向けた学協会規格の整備計画案について(中間報告) |
議事録 |
会 議 名 | 第28回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成24年3月5日(月) 10:00-11:30 |
議 題 |
1.シビアアクシデント対策に関する学協会規格の分担に関する議論状況について |
議事録 |
会 議 名 | 第27回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成22年12月14日(火) 10:00-11:20 |
議 題 |
1.各学協会からの報告(規格の整備状況,技術評価/エンドースの状況) |
議事録 |
会 議 名 | 第26回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成22年9月21日(火) 10:00-11:10 |
議 題 |
1.原子力安全基盤機構からの報告 |
議事録 |
会 議 名 | 第25回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成22年6月22日(火) 10:00-11:30 |
議 題 |
1.協議会議長の選任 |
議事録 |
会 議 名 | 第24回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成22年2月24日(水) 10:00-11:40 |
議 題 |
1.各学協会の22年度活動計画案について |
議事録 |
会 議 名 | 第23回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成21年12月4日(金) 10:00-11:45 |
議 題 |
1.原子力安全・保安院からの報告 |
議事録 |
会 議 名 | 第22回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成21年9月7日(月) 10:00-11:00 |
議 題 |
1.学協会規格の規制への活用の現状と今後の取組みについて |
議事録 |
会 議 名 | 第21回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成21年6月9日(火) 10:00-11:50 |
議 題 |
1.中越沖地震を受けた各機関の取組み |
議事録 |
会 議 名 | 第20回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成21年3月5日(木) 10:00-11:30 |
議 題 |
1.各学協会の21年度活動計画案について |
議事録 |
会 議 名 | 第19回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成20年12月5日(金) 9:30-11:20 |
議 題 |
1.地震安全特別専門委員会の活動状況報告 |
議事録 |
会 議 名 | 第18回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成20年3月11日(火) 10:00-11:50 |
議 題 |
1.「原子力安全基盤小委員会報告~原子力の安全基盤の強化について~」の提言に対する学協会の実施フォロー状況について |
議事録 |
会 議 名 | 第17回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成19年11月22日(木) 10:00-11:15 |
議 題 |
1. 「原子力関係の学協会規格類の策定計画について」のレビュー結果について |
議事録 |
会 議 名 | 第16回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成19年8月22日(水) 10:00-11:40 |
議 題 |
1.原子力安全基盤の強化に向けての今後の取組みについて-原子力安全基盤小委員会報告~原子力の安全基盤の強化について(案)- |
議事録 |
会 議 名 | 第15回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成19年5月22日(火) 10:00-11:40 |
議 題 |
1.ロードマップと人材育成について |
議事録 |
会 議 名 | 第14回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成19年2月21日(水) 10:00-11:40 |
議 題 |
1.委員変更について |
議事録 |
会 議 名 | 第13回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成18年12月5日(火) 10:00-11:40 |
議 題 |
1.原子力関連学協会規格類協議会 運営要綱改定提案及び委員変更について |
議事録 |
会 議 名 | 第12回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成18年8月29日(火) 10:00-11:40 |
議 題 | 1.民間規格の開発に関する提言について 2.(社)日本機械学会 維持規格「周方向欠陥に対する許容欠陥角度制限の代替規定(60度制限見直し規定)」の技術評価以降の対応について 3.(社)日本原子力産業協会の活動の紹介について 4.その他 (1)各学協会からの報告 (2)次回開催予定 |
議事録 |
会 議 名 | 第11回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成18年5月30日(火) 10:00-11:30 |
議 題 | 1.原子力発電所の検査の現状と課題について 2.新指針に対応した耐震関係の規格類の早期整備について 3.技術基準検討会の状況について 4.民間規格化戦略推進計画について 5.その他 (1)各学協会からの報告 (2)次回開催予定 |
議事録 |
会 議 名 | 第10回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成18年2月27日(月) 10:00-12:00 |
議 題 | 1.学協会規格活用への取組み状況について 2.中長期計画と安全研究テーマについて 3.検査改善PTの活動状況について 4.民間規格整備の取り組みについて 5.その他 (1)各学協会からの報告 (2)次回開催予定 |
議事録 |
会 議 名 | 第9回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成17年11月21日(月) 10:00-12:00 |
議 題 | 1.技術基準性能規制化に伴う学協会規格の技術評価の状況について 2.3学協会における活動状況について 3.その他 (1)各学協会からの報告 (2)次回開催予定 |
議事録 |
会 議 名 | 第8回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成17年8月24日(水) 10:00-11:50 |
議 題 | 1.新検査制度定着に向けた取組みについて 2.学協会規格の技術評価にあたっての日本電気協会との協力体制について 3.技術基準性能規定化に伴う民間規格活用における技術評価対応状況について 4.学協会における活動状況について 5.その他 (1)各学協会からの報告 (2)次回開催予定 |
議事録 |
会 議 名 | 第7回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成17年4月26日(火) 10:00-11:30 |
議 題 | 1.日本原子力技術協会の報告について 2.原子力発電施設の技術基準の性能規定化と体系的整備,学協会規格の活用について 3.ISO/TC85/SC6国内対策委員会の編成について 4.学協会における規格策定の活動状況について 5.その他 (1)各学協会からの報告 (2)次回開催予定 |
議事録 |
会 議 名 | 第6回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成17年1月27日(木) 10:00-12:15 |
議 題 | 1.日本原子力技術協会(仮称)の設立について 2.原子力発電施設の技術基準の性能規定化と体系的整備について 3.日本原子力学会における研究開発ロードマップに作成について 4.学協会における規格策定の活動状況について 5.その他 (1)各学協会からの報告 (2)次回開催予定 |
議事録 |
会 議 名 | 第5回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成16年8月27日(水) 10:00-12:00 |
議 題 | 1.原子力発電分野における民間規格の活用推進について 2.放射性廃棄物分野における民間規格の整備について 3.学協会における規格策定の活動状況について 4.その他 (1)各学協会からの報告 (2)次回開催予定 |
議事録 |
会 議 名 | 第4回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成16年5月19日(水) 10:00-11:45 |
議 題 | 1.(独)原子力安全基盤機構における規格基準の活動状況について 2.原子力発電施設の技術基準の性能規定化に関する検討について 3.「放射性廃棄物の用語・呼称について」の意見募集について 4.学協会における規格策定の活動状況について 5.その他 (1)各学協会からの報告 (2)次回開催予定 |
議事録 |
会 議 名 | 第3回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成16年2月3日(火) 10:00-12:15 |
議 題 | 1.原子力関連学協会規格類協議会 運営要綱(案)の検討について 2.供用期間中検査における非破壊検査に関する規格策定委員会の調整結果 について 3.原子力発電分野における民間規格の活用推進について 4.その他 (1)各学協会からの報告 (2)次回開催予定 |
議事録 |
会 議 名 | 第2回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成15年10月30日(木) 10:00-12:15 |
議 題 | 1.原子力関連学協会規格類協議会 運営要綱(案)の検討について 2.学協会規格策定作業に係る課題の係る課題の検討について 3.新しい規格策定に関する提案の取り扱いについて 4.その他 (1)各学協会からの報告 (2)次回開催予定 |
議事録 |
会 議 名 | 第1回 原子力関連学協会規格類協議会 |
開催日時 | 平成15年8月27日(水) 10:00-12:00 |
議 題 |
1.学協会の活動状況について |
議事録 |