電気安全全国連絡委員会
全国10地区にある電気安全委員会の連絡委員会として、ポスター・パンフレットの発行、セミナーの開催やビデオ・DVDの制作など、電気安全の啓発活動を行っている委員会です。
毎年、8月1日から8月31日は「電気使用安全月間」です。
令和4年度も以下の5テーマに沿って、重点的に活動を展開いたします。
●日常の暮らしの中で、電気を安全に、上手に使いましょう
●電気事故防止のため、身近な配線・コンセントを確認してみましょう
●無資格の電気工事は危険ですので、必ず有資格者に相談しましょう
●自家用設備は、適切な保守点検と計画的な更新で電気事故を未然に防ぎましょう ●地震、雷、風水害などの自然災害に備え、日頃から電気の安全に努めましょう
|
令和4年度電気使用安全月間ポスター(サンプル) |
|
|
令和4年度 「電気使用安全月間ポスター 」注文受付中!
毎年8月「電気使用安全月間」活動の一環として、
電気使用安全月間の周知と電気安全を呼び掛ける ため
『電気使用安全月間ポスター』を製作・発行しております。
当ポスターを電気安全PRにご活用いただければ幸いです。
詳細につきましては、下記をご参照ください。
※現在も注文受付中ですが、一度注文を締め切っている関係上、
刷込みを行うことができませんのでご了承くださいませ。
![]() |
地域委員会 | |
♦ 電気安全パンフレット(一般向け) |
||
![]() |
||
|
||
♦ 電気安全パンフレット(自家用向け) |
||
![]() |
||
令和4年度「電気安全パンフレット」受付中!毎年8月「電気使用安全月間」活動の一環として、 電気使用安全月間の周知と電気安全を呼び掛ける ため 『電気安全パンフレット』を製作・発行しております。 当パンフレットを電気安全PRにご活用いただければ幸いです。 詳細につきましては、下記をご参照ください。 ※現在も注文受付中ですが、一度注文を締め切っている関係上、 刷込みを行うことができませんのでご了承くださいませ お問い合わせ先メール:anzen@denki.or.jp
|
||
![]() |
電気関係事業安全セミナー | |
![]() |
電気安全ビデオ | |
![]() |
家庭の電気工事の安全施工と安全にお使いいただくために | |
![]() |
電気さくの施設における安全確保について (PDF) | |
![]() |
電気さくの施設における安全確保についてのパンフレット (PDF) | |
〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビルヂング 北館4階
電気安全全国連絡委員会 事務局((一社)日本電気協会 事業推進部内)
TEL:03-3216-0555 FAX:03-3216-3997
MAIL:anzen@denki.or.jp
|