電力自由化ウォッチング
平成 28年 4月 1日から、電力小売全面自由化がスタートし、私たち消費者が自由に電力販売会社を選べる制度になりました。
日本電気協会は、この新しい制度のこれからをしっかりと見据えて、正確な情報を発信することで、安心して電気を使うためのお手伝いをしたいと考えており、その一つとしてこのサイトを立ち上げました。
電気を利用するすべての皆さまに、少しでもお役に立てれば幸いです。
日本電気協会は、この新しい制度のこれからをしっかりと見据えて、正確な情報を発信することで、安心して電気を使うためのお手伝いをしたいと考えており、その一つとしてこのサイトを立ち上げました。
電気を利用するすべての皆さまに、少しでもお役に立てれば幸いです。
電力の小売全面自由化とは
資源エネルギー庁ウェブサイト:「電力の小売全面自由化」 |
http://www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/electric/electricity_liberalization/ |
資源エネルギー庁 電力自由化専用ダイヤル(受付時間 9:00-18:00)※土日祝日、年末年始を除く |
電話番号 0570-028-555 |
小売電気事業者動向
資源エネルギー庁ウェブサイト:登録小売電気事業者一覧 |
http://www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/electric/summary/retailers_list/ |
令和4年3月31日時点 地域別スイッチング率(供給者変更率)の推移 | ![]() |
電力広域的運営推進機関のスイッチング支援システムの利用状況を元に作成しております。
【 契約トラブルやクーリング・オフ等の相談 】
![]() |
|
![]() |
消費者庁「電力小売全面自由化に関する注意喚起-よくある5つの誤解」 |
消費者ホットライン(最寄りの消費生活センター等を御存知でない場合) |
電話番号 188(いやや!) |
電力取引監視等委員会 相談窓口 (受付時間 9:30-12:00、13:00-18:30) |
電話番号 03-3501-5725 E-mail: dentorii@meti.go.jp |